こんにちは、フルヤです。
インプレッションのコンサルタントをより知ってもらおうと思い、色々質問するこのコーナー。
今年最後の第4弾!
今月は木村にインタビューです。
木村 春奈 Kimura Haruna 経歴 大学卒業後、教育機関に入社。予備校生の大学受験までの学習生活サポートおよび校舎運営に携わりました。 2008年に大学職員として入職し、広報として全国の高校や高校生への広報活動を経験の後、就職支援課へ異動。6年間で約500名[…]
尊敬する人はいますか? また、それはなぜですか?
これまで出会った多くの人です。
特に子どもを通して出会った友人からは、良い影響をたくさん受けています。
子どもとの関わり方が素晴らしい人、
周りへの気遣いに長けている人、
人との距離感が絶妙な人、
思いやりに溢れている人、
いつも明るく周りを元気にしてくれる人、
など多くのことを学ばせてもらっています。
今後身につけたいスキルは何ですか?
求人の提案力です。
若い方を支援することが多いので、
多種多様な求人を提案し続けないと他エージェントに流れていきます。
内定まで支援する上でも提案力を磨いていきたいです。
人材業界で活躍している方やこれから活躍したい方へメッセージをお願いします。
人材業界は、コンサルタントやキャリアアドバイザーという仕事だけではなく、
リサーチャー、WEBマーケ、システム構築、広報、事務、人事、営業アシスタントなど
業務内容は多岐に渡り、複数の業務を兼務することも珍しくありません。
そのため、多様なスキルを習得できるところも魅力の一つです。
しかし、何といっても
「社会情勢の変化をいち早く感じ、世の中を俯瞰的に見ながら柔軟に対応していけるところ」
が人材業界の1番の魅力だと思います。
時代のトレンドや変化を感じとることが好きな方は、やりがいを感じる仕事かもしれません。
一緒に人材業界を盛り上げていきましょう!
この記事の担当者

古屋 久美
【人材業界専門エージェント】株式会社インプレッション
広報宣伝/マーケ担当 入社7年