自己分析はやっていますか

この記事の担当者

木村 正宏

【人材業界専門エージェント】株式会社インプレッション
代表取締役 人材業界(派遣・紹介)歴32年

お疲れ様です。
インプレッションの木村正宏です。

転職活動を検討する際、自己分析をしてみることをおススメします。

自己分析の目的

  1. 今の会社で頑張った方が良いか転職した方が良いかの判断の参考にする
  2. 転職活動をする際の軸がはっきりする
  3. 応募書類や面接の場面で伝えることが明確になる

 

自己分析の方法

自己分析のやり方を、かなり大まかに説明します。

今までの自分を振り返る

  • 楽しいと感じたこと
  • やりがいを感じたこと
  • イヤだったこと
  • なぜその大学を選んだのか
  • なぜその会社を選んだのか

等々、まずは切り口はなんでもOKです。
一つ一つのことを深く掘り下げながら考えることがポイントです。

 

時系列に並べてみる

時系列に並べていくと、

  • あなたが大切にしていること
  • 傾向
  • 価値観
  • 向いていること
  • 向いていないこと

等がなんとなく見えてきます。

 

「Will、Can、Must」に整理

そしてそれを自分の「強み、弱み」とか、「Will、Can、Must」に整理していきます。

難しければ、箇条書きでも良いので書き出していきます。

 

起業する前の私

起業する前の私を例にあげてみます。

ベンチャー企業へ就職

人材派遣会社に就職する際、大手とベンチャーの両方から内定を頂き、ベンチャーを選びました。
選んだ理由は「社長の顔の見える会社で働きたいから」でした。

 

何故そう思ったのか?

深掘りして考えてみると

尊敬する社長の元なら、あれこれ迷うことなく仕事に集中できそうだし、自分の頑張りも社長に届きやすい

でした。

 

オーナー社長経営の会社へ転職

やはり、次に転職した会社も社員数20名弱のオーナー社長経営の会社でした。

当時の私の価値観の中に、「尊敬できる社長の元で社長の顔の見える規模の会社で働きたい」とうのがあったのだと思います。

 

「Will、Can、Must」に整理

以上のことを簡単に整理してみると、

  • 大手よりも少数ベンチャー志向
  • 逆に大きな組織ではどれくらい出来るか未知数
  • 裁量もってやりたい
  • 逆に仕組化された組織は窮屈に感じるかも

 

転職活動の軸は

社長の考えや人柄に魅力を感じる中小規模の会社

こんな自己分析が出来ると思います。

 

他にも「年収」とか、「組織風土」とか「知識」とか、いろんな切り口で分析していくと、

自分が気づいていなかった価値観やくせのようなことも見えてきてます。

 

ちなみに私の場合の年収のケースでいくと、

  • 現状よりMAX20%下がっても実績を出せばアップする
  • 1~2年程度で元に戻せる
  • 3年目以降で前職年収を超えられる可能性がある

のであれば、年収以外の軸を優先します。

いくら年収が高くても価値観の異なる会社で働くのは苦痛だと思うからです。

逆に共感できる組織風土であれば、気持ちよく頑張れるし、その結果、実績も出しやすいと思うからです。

 

自己分析は時間はかかりますが、転職活動においてはとても大切なことです。
軸がないと、転職に失敗してしまう可能性もあります。

 

是非やってみてくださいね。

もちろん、転職のご相談においても自己分析のお手伝いをさせて頂きます。

この記事の担当者

木村 正宏

【人材業界専門エージェント】株式会社インプレッション
代表取締役 人材業界(派遣・紹介)歴32年

>インプレッションはあなたの転職活動を全面的にサポートします。

インプレッションはあなたの転職活動を全面的にサポートします。

お電話でのお問い合わせ
03-5213-1578(平⽇9:00〜18:00) | よくあるご質問